長さんの花と野草の世界へ                    

12年 11年 10年 9年 8年 7年 6年 4年 3年 2年


05年・花 の 旅

撮影会 散策で出会った想い出の花達を纏めてみました。

 

5年12月23日 東大植物園 小石川植物園、納めの花散策でした。
天気に恵まれ楽しい一日でした。
5年12月17日 皇居東御苑 タイミンタチバナやセンリョウなど沢山の果実
ウスギモクセイ、フッキソウの花に会えました。
久しぶりの東御苑を楽しみました。
5年12月10日 東大植物園 サザンカ、コハコベ、タラヨウ、イイギリ、フッキソウ
ナズナやカントウタンポポなどに会えました。
5年12月03日 向島百花園 久しぶりの向島でした。アブラギク、キチジョウソウ
ヒイラギに会えました。お仲間と早めの忘年会でした
5年11月23日 稲村ヶ崎散策 江ノ島、七里ヶ浜から稲村ヶ崎を歩きました。
色々なハナイソギク、コハコベなどに会えました。
江ノ島のサザエの壺焼きが美味でした。
5年11月19日 筑波実験植物園2 キイシオギク、ハマアキノキリンソウ、ワサハマギクに
初めて出会えました。風が強く、ピンぼけが多かったです。
5年11月19日 筑波実験植物園1 モミジやハナノキが真っ赤でした。イヌツゲ、アオハダ
ツルマサキなど木々の果実や実も楽しめました。
5年11月12日 東大植物園 木枯らし1号で風が強かったです。花は少なかったですが、
行きつけのお店でマグロの刺身とビールを楽しみました。
シナマンサクが間もなく咲きそうでした。
5年11月9日 三浦半島城ヶ島 三浦半島の城ヶ島を訪ねました。
イソギク、ツワブキが磯や崖に咲いていました。
マグロ丼とビールが美味しかったです。
5年11月5日 神代植物公園 アシズリノジギク、ジュウガツザクラ、フユザクラ
コブクザクラ、ツワブキ、サザンカ、ニシキギなど
咲いていました。紅葉は大分先になりそうでした。
5年11月3日 観音崎散策 イソギク、ツワブキ、クコ、ハマツメクサ、ハマゼリ
ツルナ、ハマボッス、トベラ、ヤクシソウ、ツワブキ
5年11月1日 筑波実験植物園 ワダン、ヒロハテイショウソウ、オオムラサキシキブ
ハチジョウアキノキリンソウ、ダイセンクワガタ
オオムラサキシキブ、オオミズゴケ、ハチジョウアザミ
5年10月28日 高尾山の花 キッコウハグマ、ヤクシソウ、オクモミジハグマ
ヤマハッカ、アズマヤマアザミ、オオヤマハコベ
コウヤボウキ、サラシナショウマなどに会えました。
5年10月22日 筑波実験植物園 マルバシャジン、カワラハハコ、コハマギク、ワダン
イヌヤマハッカ、ハチジョウアザミ、マルバグミ
オニコバノガマズミ、ダルマギクなどに会えました。
5年10月20日 鎌倉の里山 鎌倉市山崎の里山を散策しました。久しぶりの青空、
楽しい一日でした。高野箒、晒菜升麻に出会えました。
5年10月19日 東大付属植物園 2ヶ月ぶりの小石川でした。
花は少なかったですが、長雨のストレスも解消でした。
5年10月13日 東大付属植物園
日光分園
今年最後の日光、オヤマボクチ、センブリが見頃でした。
世界遺産巡りの方も多く賑やかでした。
男体山はまだ青々、紅葉は先のようです
5年10月11日 板橋区赤塚植物園 アキギリ、オケラ、クロバナヒキオコシに会えました。
コウヤボウキも蕾が出来ていました。
馴染みのお店でマグロの漬けが美味しかったです。
5年10月6日 里山散策 秋雨前線の合間に逗子の里山を歩きました。
ホトトギス、コシオガマに出会えました。
ミゾソバやママコノシリヌグイが満開でした。
5年10月1日 高尾山の花 秋晴れの高尾山を歩きました。
ヤクシソウ、オクモミジハグマに会えました。
少し歩きすぎ、筋肉痛で大変です。
5年9月30日 荒川河川敷の花 久しぶりに荒川河川敷を歩きました。
ヤナギタデ、アキノノゲシに会えました。
5年9月27日 高尾山の花 久しぶりの高尾山でした。生憎の天気でしたが
目的のクサボタン、カシワバハグマに出会えました。
5年9月21日 市川市大町公園
自然観察園
市川市の自然観察園を散策しました。
ミゾソバ、アキノウナギツカミなどタデの仲間
アカバナ、イボクサが見頃でした。
5年9月19日 鎌倉の里山 鎌倉市山崎の里山を散策しました。オオミゾソバや
アカバナに会えました。汗だくのお天気でした。
5年9月17日 東大植物園
日光分園その2
ハンカイシオガマ、タカクマヒキオコシに会えました。
アザミのお仲間も沢山咲いていました。
5年9月17日 東大植物園
日光分園その1
ヤマトリカブト、アケボノソウ、ミゾソバなどタデの
お仲間が沢山咲いていました。ヤノネグサに会えました。
5年9月13日 高尾山の花その2 イヌショウマ、シモバシラなど沢山の秋の花に会えました。
スズメバチが活発でした。要注意です。
5年9月13日 高尾山の花その1 麝香草、薊など沢山の秋の花に会えました。
9月中旬とは思えない猛暑と強風、撮影に苦労しました。
5年9月08日 鎌倉中央公園 鎌倉市の中央公園を訪ねました。山間の湿地が保全されて
います。目的のトキリマメ、チョウジタデに会えました。
強風に苦労しました。
5年9月03日 筑波実験植物園
その2
筑波実験植物園その2です。
5年9月03日 筑波実験植物園
その1
国立科学博物館付属筑波実験植物園を訪ねました。
つくばエクスプレスの試乗も兼ねて花散策でした。
猛暑で汗だくになりました。珍しい浜辺の花が沢山でした。
5年9月01日 北本自然観察公園 埼玉県の自然観察公園を訪ねました。
丘陵の谷戸に広大な湿地帯が保全されています。
ホソバアカバナ、オオヒナノウスツボに会えました。
5年8月27日 東大植物園
日光分園その3
その3です。
5年8月27日 東大植物園
日光分園その2
その2です。
5年8月27日 東大植物園
日光分園その1
途中で空模様が怪しくなり、全部を回れませんでした。
風が強くピンぼけも多かったです。シャクジョウソウなど
初めての花も有りました。満足の一日でした。
5年8月20日 成東湿原その2 成東・東金食虫植物群落を訪ねました。
コモウセンゴケや食虫植物のお仲間
ヒナノカンザシ、ヒメナエなどに会えました。
5年8月20日 成東湿原その1 成東・東金食虫植物群落を訪ねました。
アリノトウグサ、タヌキマメ、ゴマクサが咲いていました。
焦げるような暑さでしたが湿原の花を満喫でした。
5年8月14日 東大植物園 久しぶりの小石川でした。人も少なく貸し切りでした。
汗だくの散策になりました。
5年8月12日 荒川の花 雨上がりに荒川河川敷を歩きました。
ガガイモやシナガワハギが満開でした。
5年8月06日 東大付属植物園
日光分園その3
その3です。
5年8月06日 東大付属植物園
日光分園その2
その2です。
5年8月06日 東大付属植物園
日光分園その1
家族連れなどで賑やかでした。
汗だくの散策、沢山の花に会えました。
5年8月03日 高尾散策 高尾の多摩森林科学園、近くの里山を歩きました。
花は少なかったですが、蓮華升麻に会えました。
5年7月30日 八方尾根の花達3 その3です。
5年7月30日 八方尾根の花達2 その2です。
5年7月30日 八方尾根の花達1 高山植物の宝庫、八方尾根を歩きました。
沢山の花に会えました。素晴らしい花旅でした。
5年7月23日 高尾散策 山百合が咲いていましたがイノシシの被害で数が少なく
なったようです。マヤランに初めて出会えました。
5年7月21日 谷川岳の花達
その2
クガイソウ、イブキボウフウ、ジョウシュウキオンに
会えました。ヨツバヒヨドリがあちこちに群生でした。
5年7月21日 谷川岳の花達
その1
天神尾根、天神峠から天神平付近を散策しました。
ニッコウキスゲ、シモツケソウが満開でした。
曇り後晴れ、谷川岳も時折、顔を出してくれました。
5年7月19日 北本自然観察公園 埼玉県の北本自然観察公園を訪ねました。
ミゾソバ、ママコノシリヌグイ、コケオトギリに会えました。
5年7月15日 自然教育園 久しぶりの自然教育園でした。ミズタマソウが咲きだし
ハエドクソウ、アグロソウ、イヌヌマトラノオが満開でした。
5年7月10日 森林公園 国営武蔵丘陵森林公園を訪ねました。
山百合はまだ蕾でした。少し遅れているようです。
オオバノトンボソウ、オカトラノオが満開でした。
5年7月7日 東大日光植物園 イチヤクソウ、トリアシショウマ、ミギワガラシに会えました
時々雷の天気、早めに切り上げました。
5年7月1日 谷川岳の花その2 ヤグルマソウ、ナエバキスミレ、ウスバサイシンなど
ベニサラサドウダン、ウラジロハナヒリノキに会えました。
帰る頃には雨も上がっていました、次回が楽しみです。
5年7月1日 谷川岳の花その1 天神峠から天神平付近を、5時間の散策でした。
カメラのトラブル、レンズが曇ったり、大忙しでした。
バスも山も貸し切り、初めての花も多く楽しい散策でした。
5年6月27日 海岸の花 横須賀の海岸を歩いてみました。
小さな磯にイワダレソウ、タイトゴメが沢山咲いていました。
5年6月24日 東大日光植物園
その3
その3です。ウリノキ、サワダツ、アワブキ、など
に会えました。
5年6月24日 東大日光植物園
その2
その2です。イワガラミ、ミズチドリ、タマガワホトトギス
に会えました。
5年6月24日 東大日光植物園
その1
サワギク、アカショウマ、エビガライチゴに会えました。
お天気に恵まれ、楽しい散策でした。
5年6月23日 東大付属植物園 久しぶりの小石川植物園でした。花の端境期で数は少な
かったです。ネジバナが沢山咲いていました。
5年6月18日 アルプの里
高山植物園の3
アルプの里、その3です。
5年6月18日 アルプの里
高山植物園の2
アルプの里、その2です。
5年6月18日 アルプの里
高山植物園の1
湯沢高原のアルプの里に行きました。高山植物園で
沢山の花に出会えました。楽しい花旅でした。
5年6月12日 成東湿原 ノハナショウブ、イシモチソウが咲いていました。
モウセンゴケも蕾が出来ていました。真夏の暑さでした。
5年6月11日 自然教育園 クサフジ、イヌヌマトラノオ、ハエドクソウが咲いていました
梅雨の晴れ間、楽しい散策でした。
5年6月7日 高尾山の花 イナモリソウを探しに南高尾を歩きました。初夏の花へ
移行中のようです。沢沿いにスゲの仲間が目立ちました。
5年6月5日 鎌倉散歩 岩煙草に会いたくて、十二所から二階堂まで歩きました。
花は少なかったですが、静かな散策を楽しみました。
5年5月31日 東大日光植物園
その2
ハンカチノキやレンゲツツジが満開でした。
チチブドウダン、ハスノハイチゴにも初めて会えました。
5年5月31日 東大日光植物園
その1
オウギカズラ、ツクバネウツギなど沢山の花に会えました。
時々雨、生憎のお天気でしたが楽しい散策でした。
5年5月28日 高尾山麓の花 高尾山麓の森林科学園界隈を歩きました。丘立浪草や沢繁縷
に会えました。大雀蜂が活発でした、要注意です。
5年5月26日 高尾山の花 高尾山も初夏の花へ移行中のようです。空木のお仲間など、
木の花が目立ちました。アナグマに遭遇、びつくりでした。
5年5月21日 東大植物園その二 ユリノキ、カラタネオガタマ、ベニガクエゴノキ、ウツギの
お仲間、ナシカズラ、イタチハギなどに会えました。
5年5月21日 東大植物園その一 クロバナヒキオコシ、カタバミのお仲間などに会えました。
団体客で大賑わいでした。汗だくの散策になりました。
5年5月17日 東大日光植物園
その二
ツルキンバイ、ミヤマハコベ、クワガタソウなど
ヤマツツジやウツギの仲間も咲き出していました。
5年5月17日 東大日光植物園
その一
ヤマブキソウ、イカリソウ、コンロンソウのお仲間など
お天気に恵まれ、楽しい散策でした。
5年5月15日 成東湿原 成東・東金食虫植物群落を訪ねました。トキソウやハルリン
ドウに会えました。時々雨の目まぐるしい天気でした。
5年5月11日 荒川散策 チガヤ、ニワゼキショウが満開でした。ヘラオオバコ、
ムラサキツメクサなど沢山の野草が沢山咲いていました。
5年5月10日 自然教育園 曇天で藍色庭石菖は開きませんでしたが、シソバタツナミ
に出会えました。ノイバラ、チョウジソウが満開でした。
5年5月8日 高尾山の花 碇草が見頃でした。空木や額空木も咲き出していました。
大葉の馬の鈴草、海老根にも出会え楽しい散策でした。
5年5月5日 高尾の花 大型連休の最終日に南高尾を歩きました。
小深山菫、東国鯖の尾にも会えました。
5年5月4日 東御苑散策 大型連休、家族連れで賑やかでした。
吊花、金蘭に会えました。
5年5月3日 里山散策 逗子近くの里山を歩きました。花は少なかったですが
谷桔梗や立浪草に会えました。風が強く苦労しました。
5年4月30日 荒川の花 混雑を避けて荒川を歩きました。ミミナグサ、ニワゼキシ
ョウなど春の野草が沢山咲いていました。
5年4月26日 森林公園散策 突然の激しい雷雨で途中から引き返しました。
沢山の菫、十二単、山吹草などに会えました。又出直しです。
5年4月23日 見沼散策その二 見沼田圃の花達です。トマトをかじりながらの散策でした。
お天気に恵まれ楽しい一日でした。
5年4月23日 見沼散策その一 さいたま市で熊谷草の自生地を訪ねました。碇草、鷺苔
など春の野草を楽しんできました。
5年4月22日 天然記念物・青葉山 天然記念物・青葉山を訪ねました。エンレイソウや
スミレサイシンなどに会えました。楽しい花の旅でした。
5年4月19日 高尾山の花 ヤマルリソウ、ツクバキンモンソウ、タカオスミレに会えま
した。沢筋でハシリドコロも咲いていました。
5年4月15日 東大日光植物園
の二
ネコノメソウのお仲間、コチャルメルソウ、ザゼンソウなど
沢山の花に出会え、楽しい散策でした。
5年4月15日 東大日光植物園
の一
開園初日、イワウチワやショウジョウバカマに再会でした。
お天気に恵まれましたが、花粉の煙の中の散策でした。
5年4月14日 東大植物園の二 ツツジ、ハナズオウ、アオナシ、シジミバナなど
樹の花も沢山咲いていました。
5年4月14日 東大植物園の一 イチリンソウ、ツツジが満開でした。スミレのお仲間も
沢山でした。お花見客などで、賑やかでした。
5年4月12日 自然教育園 羅生門葛、次郎坊延胡索が見頃でした。一輪草は曇天で開い
てくれませんでした。山吹草も咲き始めていました。
5年4月9日 森林科学園 高尾の多摩森林科学園を訪ねました。桜が見頃、
沢山のスミレ、センボンヤリに出会え楽しい散策でした。
5年4月7日 高尾山の花 匂立坪菫、関東深山傍食に会えました。
沢筋で、延齢草も咲いていました。
5年4月5日 自然教育園 羅生門葛、次郎坊延胡索に会えました。ソメイヨシノも大分
咲き出しました。お花見の方も多く賑やかでした。
5年4月2日 東大小石川植物園の2 コブシが満開でした。アオカズラ、チョウジザクラなど初め
ての花にも会えました。ソメイヨシノも間もなく開花です。
5年4月2日 東大小石川植物園の1 スミレのお仲間、カキドオシや桜が咲き出していました。
枝垂梅も満開、家族連れも多く賑やかでした。
5年3月30日 荒川の花 芝焼きの跡に草花が復活です。久しぶりに沢山の野草に会え
ました。北風が強く花粉で苦労しました。
5年3月27日 高尾山の花 ヒナスミレ、エイザンスミレに会えました。
沢筋で、アズマイチゲやネコノメソウのお仲間にも出会え
花粉と戦いながら楽しい散策になりました。
5年3月26日 赤塚植物園 久しぶりの赤塚植物園でした。片栗、二輪草、猩々袴に
会えました。羅生門葛の花芽も膨らんでいました。
5年3月24日 自然教育園 天気が回復、慌てて出かけました。片栗、春蘭、二輪草に
会えました。羅生門葛の花芽も膨らんでいました。
5年3月20日 泉の森 大和市の泉の森を訪ねました。可憐な三角草に会えました。
曇天で片栗は開いてくれませんでした。
5年3月19日 東大小石川植物園 小石川植物園を訪ねました。寒咲大島や早春桜が咲いていま
した。トサミズキ、シナミズキが満開でした。
アオイスミレ、セリバオウレンも見頃でした。
5年3月18日 里山散策 逗子の里山を歩きました。猫の目草のお仲間に会えました。
午後からは、にわか雨でした。花粉も多いので早めに切り
上げました。
5年3月12日 東大小石川植物園 寒咲大島や早春桜が咲いていました。
アテツマンサク、コゴメイヌノフグリが満開でした。
アオイスミレ、セリバオウレンも見頃でした。
5年3月8日 東大小石川植物園 アテツマンサク、コゴメイヌノフグリが満開でした。
アオイスミレ、セリバオウレン、アマナが咲いていました。
5年3月5日 皇居北の丸公園 皇居北の丸公園を訪ねました。サンシュユ、ミツマタが
咲き出してました。ヒュウガミズキの蕾も膨らんでいました。
5年3月1日 赤塚植物園 お知り合いから黄連の情報、急遽出かけました。
ようやく旬の花に出会えました。満開でした。
節分草、スハマソウも見頃でした。
5年2月27日 東大小石川植物園 アテツマンサク、コゴメイヌノフグリが満開でした。
セントウソウ、タチツボスミレも咲き始めていました。
5年2月26日 鎌倉の里山 鎌倉市山崎の里山を訪ねました。山間の谷戸を公園として
残した所です。午前中は青空、午後は小雪の天気でした。
少し早めの春を楽しみました。
5年2月20日 皇居東御苑 お天気も良さそうなので姫烏頭を探しに行きました。
生憎の曇天、草花はフラミンゴ、口を閉じていました。
残念ながら次回の楽しみになりました。
5年2月17日 皇居北の丸公園 皇居北の丸公園を訪ねました。万作、河津桜が満開でした。
草地や道端でヒメウズ、キュウリグサも見られました。
5年2月13日 赤塚植物園〜自然教育園 お友達の情報で、ナギイカダを探しに行きました。初めての
花、感激でした。自然教育園で雪割一華にも会えました。
5年2月12日 東大小石川植物園 東大付属植物園(小石川植物園)を訪ねました。
アテツマンサク、コゴメイヌノフグリに出会えました。
仙洞草も咲き始めていました。
5年2月11日 神代植物公園 連休の初日に神代植物公園を訪ねました。節分草、福寿草
が見頃でした。梅も満開、大勢の人で賑やかでした。
5年2月6日 皇居東御苑ほか 皇居東御苑と北の丸公園を歩いてみました。
寒桜のお仲間、烏野豌豆など野草も見られました。
5年2月5日 向島百花園 節分草に会いたくて向島を訪ねました。数株でしたが、
今年も会えました。毎年、沢山咲く場所には花芽が
見られませんでした。心配です
5年1月29日 大船フラワーセンター 梅が見頃でした。シナマンサク、菜の花など楽しみました。
午後はパラパラ来ましたが、楽しい散策でした。
5年1月23日 東大小石川植物園 梅や寒桜が見頃、梅見物のお客さんで賑やかでした
シナマンサク、椿が満開でした。曇天で寒かったです。
5年1月22日 向島百花園 土筆、福寿草の花芽が顔を出していました。梅は何本かが
咲き始め、節分草の葉は見つかりませんでした。
5年1月12日 東大小石川植物園 寒桜、梅が綺麗でした。蝋梅も満開でした。花は少なかった
ですが散策を楽しみました。
5年1月9日 新宿御苑 寒桜、梅が咲き始めていました。花は少なかったですが
新春の散策を楽しみました。
5年1月8日 板橋区赤塚植物園 ナニワズに出会えました。近くの公園で梅も楽しめました。
道筋で薺やガガイモの種子も見ることが出来ました。
5年1月4日 東大小石川植物園 寒桜、蝋梅や梅が見頃でした。コハコベや姫踊子草など
野草も沢山咲いていました。
5年1月2日 荒川河川敷ほか 姫女苑や小繁縷、オオイヌノフグリが咲いていました。
公園で雪柳、柊南天が咲き始めていました。




長さんの花と野草の世界へ