長さんの花と野草の世界へ
                
                   13年 12年 11年 10年 9年 8年 6年 5年 4年 3年
2年


07年・花 の 旅
 

07年12月15日 東大付属植物園
その2
躑躅の戻り咲き、早咲きのクサノオウやノゲシ
沢山の花と果実に会え、嬉しい悲鳴でした。
新年の梅の開花が待ち遠しいです。
07年12月15日 東大付属植物園
その1
今年の撮り納め、小石川植物園に行きました。
ロウバイやシナマンサクも咲き出していました。
暖かな陽射しの下、花散策を楽しみました。
07年12月8日 皇居東御苑 久しぶりの皇居東御苑でした。
白侘助や果実を楽しみました。
紅葉目当ての方で賑やかでした。
07年12月1日 向島百花園 半年ぶりに墨田区の向島百花園へお邪魔しました。
吉祥草や水仙、草木の果実を楽しみました。
暖かな一日、甘酒を頂きながらの散策でした。
07年11月24日 つくば植物園 キイシオギクやワカサハマギク、マルバノキ
イヌツゲやソヨゴ、アオツヅラフジの果実を楽しみました。
今年納めのつくば植物園、小春日和の散策でした。
07年11月17日 東大植物園
その2
樹の果実、サザンカ、クマノギク、イソギクなど
モミジの紅葉を期待しましたが暫く先のようです。
5時間の散策、ご一緒頂いたお二人に感謝です。
07年11月17日 東大植物園
その1
半年ぶりに小石川植物園を訪ねました。
海岸に咲く野菊の仲間やコダチダリアなど
お友達と楽しい散策でした。
07年11月7日 高尾山の花その2 キッコハグマ、ウスゲタマブキ、セキヤノアキチョウジ、
2年ぶりでキッコウハグマにも出会えました。
ウスゲタマブキの思わぬ収穫、6時間の散策でした。
07年11月7日 高尾山の花その1 リュウノウギク、コウヤボウキ、ヤクシソウ、メナモミ
ナギナタコウジュ、オオヤマハコベ、トキリマメの果実
沢山の秋の花と果実に出会えました。
07年11月3日 城ヶ島散策 ワダン、ツワブキ、イソギク、ネコノシタ、アシタバ
遅咲きのハマオモトやハマエンドウ、ハマカンゾウなど
サザエやマグロ丼、ビールが美味しかったです。
07年10月28日 つくば植物園
その2
ハマオケラ、ハマコンギク、ハマゴウなど海岸の花
ニシキギ、ソヨゴ、サンショウ、ガマズミなどの果実
つくば植物園の秋を満喫できました。
07年10月28日 つくば植物園
その1
センブリに会いたくて、つくば植物園を訪ねました。
台風一過で雲一つ無い青空、汗ばむ程でした。
秋の花、木々の果実も多く楽しい散策でした。
07年10月20日 高尾山の花 コウヤボウキ、フトボナギナタコウジュ、コメナモミ
セキヤノアキチョウジ、サラシナショウマなど
自然観察会の方も多く、秋の高尾は賑やかでした。
07年10月13日 つくば植物園 ヒツジグサ、ハマオケラ、オオサワトリカブト、
キイジョウロウホトトギス、コマユミやツノハシバミ
センブリやイソギク、ワダンも蕾が膨らんでいました。
07年10月6日 北本自然観察公園
その2
アキノウナギツカミの群落、咲き始めのコウヤボウキ
ヨタカが飛来、野鳥観察の方も多く賑やかでした。
森林浴をしながらハイキング気分の花探しでした。
07年10月6日 北本自然観察公園
その1
北本市の自然観察公園を散策しました。
ツリフネソウやキツリフネ、ミゾソバ、イボクサなど
谷戸の湿地帯で沢山の秋の花に会えました。
07年10月3日 東大植物園
日光分園
今年最後の日光を楽しみました。
ヤマミゾソバ、フクオウソウヤオヤマボクチ、アザミ
帰りは東武日光駅まで、だいや川沿いをのんびりでした。
07年9月27日 荒川の花 久しぶりに荒川を自転車で走りました。
ヤナギタデやタデの仲間、アキノノゲシ、イシミカワ
秋の野の花を楽しみました。
07年9月22日 高尾山の花
その2
ジャコウソウ、オクモミジハグマ、カシワバハグマ
ヤクシソウ、ノハタアザミ、ツルニンジンなど
沢山の花に出会え楽しい一日でした。
07年9月22日 高尾山の花
その1
高尾山で秋の花を探しました。
ボントクタデやミゾソバ、アキノウナギツカミ
イヌショウマ、アズマヤマアザミなどに会えました。
07年9月19日 里山の花 鎌倉の里山で秋の花を楽しみました。
ボントクタデ、チョウジタデ、シロバナサクラタデなど
谷戸の湿地を大汗をかきながらの散策でした。
07年9月16日 東大植物園
日光分園その2
サツキヒナノウスツボ、ハンカイシオガマ、ノダケ
アキノウナギツカミ、アズマレイジンソウ、ヤノネグサ
シラネアザミなど
07年9月16日 東大植物園
日光分園その1
アケボノソウ、ヤマトリカブト、ノダケモドキ
タカクマヒキオコシ、ノハラアザミ、オケラ、など
連休で列車は満席、駅前もよさこい祭りで賑やかでした。
07年9月13日 つくば植物園 タコノアシ、ハマトラノオ、リュウキュウハナイカダ
ハマサワヒヨドリ、シブカワシロギクなどの絶滅危惧種
探していたヤブハギ、トチカガミの雌花にも会えました。
07年9月8日 自然教育園 オオヒナノウスツボ、コバノカモメヅル、ガンクビソウ
コヤブタバコ、ソクズ、ヌスビトハギ、トネアザミなど
台風一過、汗だくの散策でした。
07年9月4日 東大植物園
日光分園その2
アズマレイジンソウ、ヤマトリカブト、ツルニンジン
サツキヒナノウスツボ、キバナアキギリ、アキノキリンソウ
強い風と真夏並みの暑さ、撮影に苦労でした。
07年9月4日 東大植物園
日光分園その1
イヌショウマ、サラシナショウマ、ノダケモドキ
ヒメナミキ、ネナシカズラ、オクモミジハグマなど
ハンカイシオガマ、アケボノソウは未だ硬い蕾でした。
07年8月31日 市川市大町公園
自然観察園
市川市の大町公園自然観察園を散策しました。
谷戸の湿地に木道があり、蛍も飛び交うところです。
アサザ、アカバナ、コシロネ、チゴザサに会えました。
07年8月25日 北本自然観察公園 埼玉県の北本自然観察公園を散策しました。
10万坪の湿地帯、汗だくの散策でした。
ボランティアによる草刈り後、花は少なめでした。
タコノアシ、キツリフネ、ヘラオモダカに会えました。
07年8月22日 高尾山の花 キツリフネを探しに高尾山を歩きました。
フジカンゾウ、ウシタキソウ、オオヤマハコベ
奥高尾の尾根でイヌショウマの花芽も目立ちました。
猛暑でハイカーも少なかったです。
07年8月18日 向島百花園 ナンバンギセル、ヒオウギ、タマノカンザシ、ニワフジ
マキエハギ、サネカズラ、クズなどに会えました。
半年ぶりの向島百花園を楽しみました。
07年8月14日 つくば植物園 ノヒメユリ、ハマゴウ、タコノアシ、ソナレマツムシソウ
花数は少なかったですが目的のノヒメユリに会えました。
猛暑の植物園、汗だくでした。
07年8月10日 東大植物園
日光分園その2
ボタンヅル、カリガネソウ、クサボタン、ミツモトソウ
ナガバノコウヤボウキ、ナガボノシロワレモコウ
涼を期待したのですが、やはり暑かったです。
07年8月10日 東大植物園
日光分園その1
シキンカラマツ、オタカラコウ、ソバナ、ユウガギク
シロヨメナ、チョウジギク、シデシャジンなど
沢山の夏の花に出会えました。
07年8月4日 つくば植物園
その2
アカバナ、エンビセンノウ、イズカモメヅル、ツルボ
ハマゴウ、オグルマ、ヤツシロソウ、ボタンボウフウ
沢山の花に出会えました。
07年8月4日 つくば植物園
その1
ミズギボウシ、アイナエ、ハマアザミ、ヘラオモダカ
ヒメハッカ、ホザキナナカマド、コバギボウシなど
猛暑で水分を補給しながらの散策でした。
07年7月29日 森林公園 フシグロセンノウ、キツネノカミソリ、ナツズイセン
オミナエシ、オトギリソウ。レンゲショウマなど
猛暑の中、蝉時雨の下の散策でした。
07年7月27日 高尾山の花 ヤマユリ、ハグロソウ、タニタデ、トキリマメ
キンミズヒキ、タマアジサイ、コマツナギ。ニガクサ
猛暑の高尾山、途中で引き揚げました。
07年7月21日 北本自然観察公園 ミゾソバ、セリ、イヌゴマ、キツネノボタン、ミズヒキ
ヒメキンミズヒキ、アキノタムラソウ
ママコノシリヌグイなど。湿地を散策、楽しかったです。
07年7月19日 東大植物園
日光分園
ギンバイソウ、キレンゲショウマ、ウバユリ、タニソバ
トンボソウ、クサアジサイ、イヌヌマトラノオなど
生憎の天気でしたが、沢山の花に会えました。
07年7月13日 つくば植物園 ヤマユリ、オオバノトンボソウ、アオヤギソウ
ホソバエゾノコギリソウ、ハチジョウショウマ
スズサイコなど、つくばの花を楽しみました。
07年7月5日 自然教育園 ハエドクソウ、ハグロソウ、ヤブミョウガ、センリョウ
イヌヌマトラノオ、ノカンゾウ、マヤラン、ミツバ
久しぶりの自然教育園を楽しみました。
07年6月27日 つくば植物園 カキラン、エチゴトラノオ、クサレダマ、イワインチン
ノリウツギ、カライトソウ、シマヤマブキショウマ
エゾミソハギ、メタカラコウ、カワラナデシコなど
07年6月23日 湯沢高原
高山植物園
その2
シコタンソウ、シコタンハコベ、リシリヒナゲシ
エゾルリソウ、ゴゼンタチバナ、ササユリ、
グンナイフウロなどに出会え、楽しい散策でした。
07年6月23日 湯沢高原
高山植物園
その1
梅雨の晴れ間に湯沢町の高山植物園を散策でした。
ヒメヘビイチゴ、エゾスカシユリ、マルバシモツケ
ミヤマアキノキリンソウなどに会えました。
07年6月19日 東大植物園
日光分園
その2
サワギク、センジュガンピ、トチバニンジン、ナルコユリ
バイカモ、オオマルバノホロシ、ツルガシワ、サワダツ
帰りは駅前でビールとオデンを楽しみました。
07年6月19日 東大植物園
日光分園
その1
ヤワタソウ、ハナタツナミソウ、マルバクワガタ
シロハンショウヅル、ミギワガラシ、ムカゴトラノオ
真夏並のの暑さ、休憩しながらの花散策でした。
07年6月16日 入笠湿原 バスツアーで入笠湿原に行ってきました。
渋滞で現地に午後1時過ぎ、照りつける陽射しでした。
サクラスミレ、ツマトリソウ、クリンソウ、
ツバメオモトなど。サクランボ狩り、美味しかったです。
07年6月13日 森林公園散策 梅雨入り前に森林公園で花探しでした。
オオバギボウシ、クモキリソウ、ネジバナ、ミゾカクシ
沢山の花に会えました。32度の猛暑、汗だくでした。
07年6月8日 筑波植物園 ササユリに会いに行きましたが、まだ固い蕾でした。
タチスミレ、サジオモダカ、カワラナデシコなど
初めて、シナノナデシコとハナミョウガにも会えました。
07年6月5日 天神尾根
〜天神平
シラネアオイ、コミヤマカタバミ、トクワカソウ
ミツバオウレン、キバナイカリソウ、ナエバキスミレ等
一年ぶりの谷川岳、沢山の花に出会えました。
07年5月29日 筑波植物園
その2
ハマボウフウ、シオカゼノアザミ、ムシャリンドウ
クララ、ヤブムラサキ、ナミキソウ、ノハナショウブ
沢山の花に会え、大満足の一日でした。
07年5月29日 筑波植物園
その1
アサザ、カキノハグサ、ウメガサソウ、ハマボッス
ツルコケモモ、イワインチン、コウホネ、ハイイヌツゲ
ヤマオダマキ、イブキジャコウソウなどに会えました。
07年5月26日 南高尾の花 エゴノキ、ヤブデマリ、マルバウツギ、ガクウツギ
オカタツナミソウ、ハンショウヅル、ミヤマナルコユリ等
南高尾の散策を楽しみました、暑かったです。
07年5月18日 筑波植物園
その2
カイジンドウ、アリドオシ、ジャケツイバラ、ハマナシ
ヒメサユリ、ハコネシロガネソウ、ハマヒルガオなど
収穫の多い一日でした。
07年5月18日 筑波植物園
その1
トケンラン、サイハイラン、ヤナギトラノオ
エゾウスユキソウ、シマエゴノキ、イブキシモツケなど
博物館の日で無料公開、大勢の人でした。
07年5月15日 東大植物園
日光分園
その2
ホソバノアマナ、チチブドウダン、オオヤマフスマなど
駅に着く頃は陽射しも、雷雨が嘘のようでした。
初めて出会った花も3種類、大収穫でした。
07年5月15日 東大植物園
日光分園
その1
ミヤマハタザオ、イワカガミ、ハンカチノキ
キバナウツギ、ラショウモンカズラ、コンロンソウなど
曇り後雷雨、生憎の天気でしたが沢山の花に会えました。
07年5月12日 高尾山の花
その2
ガクウツギ、キンラン、オオバウマノスズクサ、ヒメハギ
ミツバウツギ、イカリソウ、ミツバツチグリ、チゴユリ
沢山の花に出会え、楽しい一日でした。
07年5月12日 高尾山の花
その1
コミヤマスミレ、カンアオイ、キンラン、ギンラン
フタリシズカ、ツリバナ、コバノタツナミ
マルバウツギ、エゾタチニガナ、ミヤマナルコユリなど
07年5月9日 湿原の花 成東・東金食虫植物群落を訪ねました。
トキソウ、ハルリンドウ、イシモチソウ、コキンバイザサ
真夏並みの暑さ、人も少なくのんびり花探しでした。
07年5月2日 里山の花 葉山町と逗子市の里山を歩きました。
沢沿いにウツギやタニギキョウ、ヤマハタザオなど
尾根筋でタツナミソウやギンランに出会えました。
07年4月27日 天然記念物
青葉山
仙台城址に隣接した天然記念物・青葉山を訪ねました。
昭和33年に東北大学植物園となりました。
生憎の強風でしたが、沢山の菫を楽しみました。
07年4月26日 筑波植物園
その3
クマガイソウ、オナガカンアオイ、ユキモチソウ
シラガミクワガタ、ヤマシャクヤク、キスミレなど
沢山の花に出会え、楽しい散策でした。
07年4月26日 筑波植物園
その2
ツクバキンモンソウ、キエビネ、ヒメイズイ
ムサシアブミ、ヒメシャクナゲ、ハマエンドウ
オニコバノガマズミ、ハコネシロガネソウなど
07年4月26日 筑波植物園
その1
チゴユリ、シロバナハンショウヅル、ウラジロキンバイ
シコクカッコソウ、ダイセンクワガタ、エゾタンポポ
シロウマアサツキ、ヒメイカリソウ等に会えました。
07年4月24日 南高尾散策 ジュウニヒトエ、チゴユリ、ジロボウエンゴサク
ヤマブキ、ニガイチゴ、アオバナアオキに会えました。
はっきりしない天気でした、一休みすると肌寒かったです。
07年4月20日 六甲山その2
近畿自然歩道
新緑の近畿自然歩道を歩きました。
ナガバノタチツボスミレ、カノコソウ、コバノミツバツツジ
初めての花にも出会え、楽しい一日でした。
07年4月20日 六甲山その1
高山植物園
山上の高山植物園、素敵なところでした。
サンインシロガネソウ、エゾエンゴサクやサンカヨウなど
お天気に恵まれ、六甲山の春を楽しみました。
07年4月15日 東大植物園
日光分園
その2
ヤマエンゴサク、ザゼンソウ、コガネネコノメソウ
コキンバイ、マメザクラ、ブコウマメザクラなど
今年初めての日光植物園を満喫できました。
07年4月15日 東大植物園
日光分園
その1
東大植物園日光分園(日光植物園)の開園日でした。
ショウジョウバカマ、イワウチワ、キクザキイチゲ
セリバオウレンやコセリバオウレンなどに会えました。
07年4月11日 東大植物園
その2
ヒカゲツツジ、ユキグニミツバツツジ、シロバナフジツツジ
イチリンソウ、オドリコソウ、ジロボウエンゴサクなど
久しぶりに定番のお店で、マグロの刺身とビールでした。
07年4月11日 東大植物園
その1
ヤマブキソウ、ツクシスミレ、ゴウダソウ、イカリソウ
イズセンリョウ、ドクウツギ、アオナシ、マルバオウセイ
桜も終わり、静けさが戻ってました。
07年4月7日 森林公園
その2
ヤマブキソウ、エイザンスミレ、センボンヤリ、
トキワイカリソウ、アリアケスミレ、ヤマエンゴサクなど
桜が満開、家族連れなど大勢の人でした。
07年4月7日 森林公園
その1
フデリンドウ、ショウジョウバカマ、キジムシロ
ヒトリシズカ、ミツバツツジ、ヤマツツジ、シュンランにも
会えました。お天気に恵まれ、汗ばむようでした。
07年4月5日 筑波実験植物園
その3
フデリンドウ、ハルユキノシタ、メギ、サルトリイバラ
ヒメヤシャブシ、ハナノキ、ヤマツツジ、アカヤシオなど
春の花を満喫できました。
07年4月5日 筑波実験植物園
その2
トウゴクサバノオ、ミツガシワ、ユキモチソウ
ヒメシャクナゲ、キスミレ、ツノハシバミ
ハコネシロガネソウなど
07年4月5日 筑波実験植物園
その1
ヒメイカリソウ、トキワイカリソウ、サクラソウ
シロバナオオタチツボスミレ、シコクカッコソウ
マルバスミレなど、沢山の花に出会えました。
07年3月31日 高尾山の花
その2
奥高尾ではミツバツツジも咲いていました。
キクザキイチゲ、エンレイソウ、ミヤマキケマンなど
沢山の花に出会え、楽しい一日でした。
07年3月31日 高尾山の花
その1
スミレ
ヒナスミレ、エイザンスミレ、ヒゴスミレ、コスミレ
アカネスミレ、タカオスミレ、ヒカゲスミレなど
スミレの花を纏めました。
07年3月27日 筑波実験植物園
その3
カタクリ、エンレイソウ、ミミガタテンナンショウ
クロモジの雌花、ヒメヤシャブシ、ツノハシバミなど
ネットのお友達と春の花を堪能しました。
07年3月27日 筑波実験植物園
その2
オキナグサ、トウゴクサバノオ、ミツガシワ
バッコヤナギ、マルバグミ、、シデコブシ、タガラシ
ケスハマソウ、シチトウスミレ、リュウキンカなど
07年3月27日 筑波実験植物園
その1
オトメスミレ、フイリシハイスミレ、フジハタザオ
ショウジョウバカマ、オオミスミソウなど
曇天でしたが、沢山の花に出会え、楽しい散策でした。
07年3月23日 南高尾散策 スミレを探しに南高尾を散策しました。
葵菫、立坪菫、長葉の菫細辛などに会えました。
ニリンソウ、カタクリも見る事が出来ました。
07年3月21日 東大植物園
その2
ハナイバナ、オドリコソウ、ウラシマソウ、ニリンソウ
クサノオウ、セリバヒエンソウ、ヤブニンジンなど
沢山の野草に出会えました。
07年3月21日 東大植物園
その1
ヤブサンザシ、チョウジザクラ、ヤマブキ、ニワトコ
イカリソウ、キジムシロ、オキナグサ、シデコブシなど
青空の下、楽しい散策になりました。
07年3月18日 向島百花園 ヒュウガミズキ、オキナグサ、ニワウメ、ユスラウメ
シジミバナ、ユキヤナギ、フキ、アマナなどに会えました。
青空の下、大勢のお客さんで賑やかでした。
07年3月13日 自然教育園 クロモジ、アブラチャン、ウグイスカグラ等の樹木
シュンラン、ヒロハアマナ、ニリンソウ、バイモなど
ラショウモンカズラの蕾が膨らんでいました。
07年3月10日 泉の森散策 大和市の泉の森と界隈を散策しました。
カタクリがもう咲き出していました。
野鳥や草木の花、天気に恵まれ楽しみました。
07年3月8日 東大植物園
その2
東大植物園その2です。
シキミ、ヒメサザンカ、フサザクラが咲き出していました。
ヤブニンジン、キランソウ、ヤブタビラコなど。
07年3月8日 東大植物園
その1
東大植物園(小石川植物園)を訪ねました。
寒咲き大島桜、トサミズキ、ウチワノキが見頃でした。
カキドオシ、ムラサキサギゴケ、ヤブニンジンなど。
07年3月6日 高尾山の花 高尾山口〜山頂〜裏高尾まで散策しました。
アオイスミレ、ユリワサビ、ハナネコノメ、ダンコウバイ
沢沿いでアズマイチゲ、コチャルメルソウに会えました。
07年3月3日 里山の花 神奈川県逗子の里山を散策でした。
沢沿いでムカゴネコノメやイワボタンに会えました。
花の開花、例年通りのようでした。
07年2月27日 高尾山麓 今年初めての高尾、霜柱を踏みながらの散策でした。
早咲きのアオイスミレやセリバオウレン、ヒメウズなど
例年に比べ10日程、花の開花も早いようです。
07年2月21日 東大植物園 東大植物園(小石川植物園)を訪ねました。
梅が満開、アテツマンサクやアマナが見頃でした。
タチツボスミレもあちこちに見られました。
07年2月15日 筑波実験植物園 今年初めての筑波実験植物園でした。
春一番後の強風、ピント合わせに苦労しました。
節分草、福寿草、鬼縛りが見頃でした。
07年2月10日 向島百花園 久しぶりに向島百花園を訪ねました。
梅が満開、節分草も顔を出していました。
土壌の入れ替え中、様子が変わっていました。
07年2月3日 皇居東御苑 皇居東御苑から北の丸公園を歩きました。
オニシバリやカンザクラ、ウメも咲いていました。
北の丸でマンサク、カワヅザクラに会えました。
07年1月27日 自然教育園 久しぶりの自然教育園でした。
ユキワリイチゲやフクジュソウに会えました。
まるで春の陽気、汗ばむようでした。
07年1月24日 東大植物園
その2
アテツマンサクが咲き出していました。
色とりどりの早咲きの梅を満喫しました。
生憎の曇天、青空が欲しかったです。
07年1月24日 東大植物園
その1
東大植物園(小石川植物園)を散策しました。
カンザクラの一番花が咲いていました。
椿や梅も多く、お友達と楽しい一日でした。
07年1月20日 新宿御苑 久しぶりに新宿御苑を歩きました。
時折小雪も、園内は人もまばらでした。
寒桜や梅が咲き出していました。
07年1月13日 東大植物園
その2
椿の仲間、ヒメオドリコソウやウシハコベ
梅の樹も3本が咲き出していました。
穏やかな一日、散策を楽しみました。
07年1月13日 東大植物園
その1
冬晴れの東大植物園を散策しました。
シナマンサク、ウンナンロウバイ、ソシンロウバイ
ハコベやナズナにも会えました。
07年1月11日 皇居東御苑 今年最初の皇居東御苑でした。
大手門〜二の丸、本丸〜北の丸公園まで
ウメやウグイスカグラなどに会えました。
07年1月8日 道端の野草 暖かな冬晴れ、道端の野草を探しました。
オランダミミナグサに出会えました。
自転車で2時間あまりの散策でした。
07年1月4日 東大植物園 今年最初の東大植物園(小石川植物園)でした。
シナマンサクやソシンロウバイが咲き始めでした。
寒紅梅も蕾が膨らみ、間もなく開きそうです。
07年1月3日 荒川散策 荒川で今年の初撮しをしました。
日溜まりにオオイヌノフグリや仏の座が咲いていました。
2時間あまりの散策を楽しみました。




長さんの花と野草の世界へ